「IPアドレスがばれるとどうなる?」
「なぜIPアドレスがばれる?」
このようなお悩みを解決する記事です!

IPアドレスがばれるとどうなるか?結論をまとめました!
・IPアドレスから、個人の具体的な住所や身元を特定することは基本的には不可能
・大まかな地域情報を推測することは可能
筆者も、昔はIPアドレスがばれることによるリスクを全く知らず、何気なくインターネットを利用していました。
しかし、ある日突然、自分のIPアドレスがばれてしまい、それが原因で不快な経験をしたことがあります。
その経験から、IPアドレスのリスクと対策について学び、今では安心してインターネット利用ができています!



この記事では、私が学んだ知識と経験をもとに、IPアドレスがばれたときのリスクと、それを防ぐための具体的な対策を紹介します!
この記事を読むことで、インターネットをより安全に・そして自由に利用することができるようになります!
IPアドレスばれるとどうなるのか?


結論、IPアドレスから個人情報は特定不可能ですので安心して下さい。
ただし、大きな問題ではありませんが、プライバシーに関する情報を推測することが可能な場合があります。
順に解説していきます!
IPアドレスの地域情報


IPアドレスからは、個人の具体的な住所や身元を特定することは基本的には不可能です。



ただし、大まかな地域情報を推測することは可能です。
理由としては、IPアドレスはインターネット上のデバイスが他のデバイスと通信するための識別子であり、それぞれのデバイスに一意に割り当てられます。
※IPアドレスは個人の具体的な住所や身元を直接特定する情報を含んでいません。
IPアドレスから得られる情報は、そのIPアドレスがどのインターネットサービスプロバイダ(ISP)によって割り当てられたものであるのか。
またそのISPがどの地域でサービスを提供しているか、という大まかな情報が分かります。
インスタやYouTubeの広告で「○○にお住いの皆様へ必見!」と自分の住んでいるエリアがIPアドレスによりばれており、エリアにあるダイエットジムや医療脱毛を宣伝されるケース
この具体的な例では、IPアドレスによりおおまかな住んでいるエリアがばれているため、このような広告が出てくるという仕組みです。
個人情報とプライバシーの違い





IPアドレスからは、個人情報を特定することはできませんが、一部のプライバシーに関わる情報を推測することは可能です。



個人情報とプライバシーは何が違うの?
まとめ | 定義 | 例 | 特性 |
---|---|---|---|
個人情報 | 人を特定できる情報 | 名前、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなど | 直接的に個人を特定することが可能なため、法律により保護されている |
プライバシー | 個人の生活や活動に関する情報 | 個人の行動パターンや嗜好など | 直接的に個人を特定できないが、分析を通じて特定が可能な場合がある |
IPアドレスは、個人情報とは異なり、個人を直接特定する情報を含んでいません。
しかし、集団の情報を集約・分析することでプライバシーに関する情報が推測される可能性はあります。
ウェブサイトの管理者は、訪問者のIPアドレスを見ることで、その訪問者がどのプロバイダー業者を使用しているか、大まかな地域情報、訪問時間帯などを知ることができます。
これにより、ウェブサイトの利用者がどの地域から多く訪れているか、どの時間帯にアクセスが集中しているか等の情報を得ることができ、これを元にウェブサイトの改善やマーケティング戦略を行うことができます。
個人が特定されるものでもなく、あくまで傾向がIPアドレスから推測できるレベルですので、特に大きな問題ではありません。
IPアドレスがばれると判明するもの





よくドラマでは、犯人が使用したパソコンのIPアドレスから個人を特定して逮捕!してるよね?



犯罪を犯した場合の特殊ケースのみ、警察が必要な手続きを踏めば、IPアドレスから氏名や住所が特定されるケースはありますね!


IPアドレスとは?


「そもそもIPアドレスとは何?」と思っている方向けになります。
簡単にIPアドレスについて解説します!
IPアドレス=インターネット上の住所
大規模なネットワーク上で、各デバイスが正確に通信を行うためには、それぞれのデバイスを一意に識別する手段が必要です。
これがIPアドレスの役割です。



IPアドレスは、正確に通信を行うために必要なんだね~
「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」
IPアドレスには「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」の2種類が存在します。
これらは、インターネット上でのデバイスの位置や通信の範囲によって使い分けられます。
名前 | 定義 | 用途 | 割り当て |
---|---|---|---|
グローバルIPアドレス | インターネット全体で一意に識別されるIPアドレス | インターネット上で他のデバイスと通信を行う | インターネットサービスプロバイダ(ISP)から割り当てられる |
プライベートIPアドレス | 閉じたネットワーク内でのみ有効なIPアドレス | 同じネットワーク内での通信にのみ使用される | 管理者により割り当てられ、インターネット全体には公開されない |
1つ目は、ISPから割り当てられた「グローバルIPアドレス」で、これによりあなたのデバイスはインターネット上で一意に識別され、インターネット上の他のデバイスと通信を行うことができます。
2つ目は、あなたのWi-Fiルーターから割り当てられた「プライベートIPアドレス」で、これによりあなたのデバイスは自宅のネットワーク内で一意に識別され、ネットワーク内の他のデバイスと通信を行うことができます。



Wi-Fiを使った場合が、プライベートIPアドレスだね!
IPアドレスはなぜばれるのか?


IPアドレスは自動的に公開される
インターネット上で何かを行うたびに、あなたのデバイスはIPアドレスを使用して他のデバイスと通信します。



IPアドレスは通信に必要だから、公開されるんだね~
分かりやすく例えると、郵便物が送られる際に送信者と受信者の住所が必要なのと同じ原理です。
この過程で、IPアドレスは自動的に公開され、特定のサーバーやサイトに記録されることがあります。
IPアドレスがばれるのは、インターネット上での通信に必要なため避けれません
IPアドレスが公開される具体的な行動
行動 | 具体例 |
---|---|
オンライン活動 | サイトへのアクセス、ショッピング、SNS利用、オンラインゲームプレイ |
電子メールの送受信 | メールの送信や受信、添付ファイルの開封 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiを利用したインターネット接続、モバイルデータ通信の利用 |
オンライン取引 | 銀行取引、オンライン支払い、デジタルウォレットの利用 |
VPN非接続 | VPNを使用せずにインターネットに接続 |
オンラインフォーラムへの投稿 | コメントや投稿の作成、フォーラムへの参加 |
サービスの利用 | オンラインストリーミング、クラウドサービスの利用、 |
リモートワーク | オンライン会議、リモートデスクトップ接続、ファイル共有 |



いや、全部じゃん!!



はい残念ながら、ネットワークを活用するとIPアドレスは公開されます。
ですが、不正利用して詐欺などは犯罪です。
悪意のある第三者にIPアドレスがばれた時の危険性


IPアドレスは通常ばれても個人は特定されないため問題になりませんが、悪意のある第三者が意図的にIPアドレスを入手して危害を加えてくる可能性もあります。
悪意のある第三者にIPアドレスがばれた際のリスクを表にまとめました。
リスク | 解説 |
---|---|
プライバシー侵害 | 第三者が個人のIPアドレスを入手することで、オンライン活動やネットワーク接続の履歴、訪れたウェブサイト、利用したサービスなどの情報が漏洩し、個人のプライバシーが侵害される可能性があります。 |
追跡と監視 | IPアドレスの特定により、第三者が個人のオンライン行動を追跡し、監視することができます。個人のインターネット利用やコミュニケーションが把握されるため、プライバシーやセキュリティに関する懸念が生じます。 |
サイバー攻撃 | 悪意のある第三者が個人のIPアドレスを利用して、不正アクセスやサイバー攻撃を行う可能性があります。これにより、個人のデバイスやネットワークに対してマルウェアやハッキングのリスクが生じ、データの漏洩や被害が発生する可能性があります。 |
スパムやフィッシング | 個人のIPアドレスが悪意のある第三者に知られると、スパムメールやフィッシング詐欺などの不正な活動のターゲットにされる可能性があります。個人のメールボックスが迷惑メールや詐欺メールで溢れ、セキュリティリスクや迷惑な影響が生じることがあります。 |
インターネット規制回避 | 個人のIPアドレスが特定されると、地域や国によるインターネット規制や制限の対象になる可能性があります。特定のウェブサイトやサービスへのアクセスが制限されたり、情報の規制が行われる場合があります。 |



悪意のある第三者が仕掛けた無料のフリーWi-FiなどでIPアドレスを引き抜かれるケースがあるので注意です!



カフェやファミレスのフリーWi-Fiは危険っていうもんね~
フリーWi-FiはIPアドレスがばれる以外にも様々な危険性があります。
こちらの記事を参考にしてみて下さいね!




【対策】VPNを使用すればIPアドレスはばれない


対策としては「VPN」を利用してネットに接続することをおススメします。
簡単に設定や操作ができるためです。
VPNとは?


VPN(Virtual Private Network)とは、仮想的なプライベートネットワークを構築する技術です。
インターネットは公共のネットワークであり、その上で情報を送受信するとき、第三者による盗聴や改ざんのリスクがあります。
しかし、VPNを使用すると、インターネット上に仮想的な専用線を作り出し、その専用線を通じて情報を安全に送受信することができます。
VPNは、データを暗号化して送受信するため、第三者がデータを盗聴したとしても、その内容を理解することは難しくなります。
VPNでIPアドレスが守れる理由
VPNがIPアドレスを守る主な理由は、VPNがユーザーのインターネット接続を暗号化し、ユーザーの実際のIPアドレスを隠す能力にあります。
VPNは通信の始点と終点を安全につなぐために使用されるため、ユーザーの実際のIPアドレスはVPNサーバーによって隠され、代わりにVPNサーバーのIPアドレスがインターネット上に表示されます。
【2023年7月度】筆者おすすめVPN


IPアドレスを悪意のある第3者にばらさないためにも、インターネットを使用する時は「VPN」に接続して使用することをおすすめします。
複数の「VPN」サービスがありますが、筆者の試した中で機能の豊富さや値段、使いやすさなどを考慮したおすすめのVPNを紹介します!
MillenVPNについて
筆者おすすめのVPNは「MillenVPN
以下のような希望の人に、おすすめのVPnになります。




公式HP | MillenVPN |
価格 | 5つの選べるプラン(※は30日返金保証あり) ①2年:360円/月※ ②1年:540円/月※ ③1ヶ月:1,360円/月※ ④7日:580円/7日 ⑤15日:980円/日 |
返金保証 | あり(1ヶ月以上のプランのみ) |
サーバー設置国数 | 52カ国 |
サーバー数 | 1,300台以上 |
使用可能デバイス数 | 10台 |
容量制限 | なし |
ノーログポリシー | あり |
MillenVPNはアズポケット株式会社が運営をしている、日本産のVPNです。
日本国憲法第21条で定められた通信の秘密を遵守して運用されており、世界最高水準のプライバシー保護が期待できます。
そして最大の魅力はコスパの良さ!
2年契約だと月360円、1年契約でも月540円です。
MillenVPNの簡単接続手順
- MillenVPNの公式ウェブサイト「MillenVPN
」にアクセスし、クーポンを使いお得に契約 - ダウンロードしたMillenVPNアプリをデバイスにインストール
- アプリを起動し、MillenVPNのサーバーを選択
- VPN接続を確立し、デバイス上でMillenVPNが稼働していることを確認してネットを楽しむ
VPNは何が出来る?


VPNはIPアドレスを隠す以外にも、生活が豊かになる快適な使い方がたくさんありますよ!
VPNで出来ること


VPNで出来ること
- カフェなどの公共wifiを安全に使用する
- アメリカでしか見れないNBC放送を見る(英語学習に便利)
- 海外でTiverなど日本の動画を視聴する(通常日本の動画サービスは海外からは視聴不可)
- ゲーム内のラグを減らす
- ジブリを動画サービスで視聴する(日本のサービスでは視聴不可)
- youtubeプレミアムをより安い価格で使用する
- より安く飛行機や宿を予約する
- 仮想通貨のハッキング対策として使用する
- 海外でXサーバーを使用して、ブログを書く



VPNは色々な用途があるんだね!
VPNについての口コミを紹介


VPNの様々な用途についての口コミを紹介します!
こちらは「VPN」を利用して、YouTubeプレミアムをお得に契約しています。VPNでインドに接続することで、インドの料金で契約しているという仕組みです。
「VPN」を利用して、お得に宿を予約しているケースです。
こちらのネタバレは、VPNで「トルコ」に接続して、トルコ経由で宿を予約することで可能になります。
宿の値段は、その国の物価で決まるケースが多いため、日本より物価の安いトルコから予約すると、同じホテルにも関わらず安く契約できるということです。
記事のまとめ


記事を読んでいただきありがとうございました!
「IPアドレスがばれるとどうなるか?」について、危険性や対策について紹介しました。
IPアドレスは、インターネット上の「住所」のようなものです。
IPアドレスが公に知られると、そのIPアドレスを使ってインターネット上の行動や大まかな地理的位置が分かってしまいます。
しかし、犯罪を犯して警察にIPアドレスを調べられる以外は、IPアドレスから個人の具体的な住所や氏名などの個人情報を特定することは基本的にはできません。
ただ、悪意のある第三者にIPアドレスが知られると、サイバー攻撃やスバムなどの危険性があります。
IPアドレスを隠すための簡単な対策として、VPNの使用をおすすめします!
筆者おすすめのVPNの公式HPはこちら
→「MillenVPN
よくある質問

