【どうしよう】鍵なしのWi-Fiに繋いでしまった…。対処法を教えて!

「鍵なしWi-Fiに繋いでしまった!」
「情報を取られるのかな…」
「繋いだ後、どう対処したらいい?」

このようなお悩みを解決します。

鍵なしWi-Fiに繋いでしまうと少し不安になりますよね。
それが見たこともないWi-Fiだと尚更です。

今回の記事では鍵なしのWi-Fiに繋いでしまった時の対処法について説明しています。

一方で鍵なしWi-Fiにも注意すれば問題なく使えるものもありますので、安全な使い方を含めて解説していきますね。

この記事でわかること
  • 鍵なしフリーWi-Fiとは
  • 鍵なしフリーWi-Fiの危険性
  • 繋いでしまった時の対処法
  • 公共Wi-Fiを安全に使用するには?
VPN先生

対処法がすぐに知りたい方はこちら!!

記事の内容

そもそも鍵なしのフリーWi-Fiとは?

Wi-Fiの選択画面で右側に鍵マークが付いていないものが「鍵なしフリーWi-Fi」と呼ばれるもの。

具体的にはパスワードなどの認証手続きなしで誰でも利用できる無線インターネット接続サービスのことを指します。

パスワード入力なしで使えるので誰でも簡単に使える反面、使用リスクが高い点が問題視されています。

Wi-Fiの種類

うさぎさん

ところでWi-Fiは鍵なしの他に、種類があったりするの?

VPN先生

たくさんありますよ!それぞれリスクが異なるので確認してみましょう!

スクロールできます
Wi-Fiの種類セキュリティレベル具体的な内容具体例
プライベートWi-Fiセキュリティが最も高いパスワードで保護され、不正アクセスを防ぐためのセキュリティ設定が可能。自分だけのネットワークで混雑を避けることができる。自宅のWi-FI,
会社のWi-Fiなど
有料の公衆Wi-Fi高速で安定した接続を提供。安全性も高い。高品質なインターネット接続を提供するインフラを持っているため、接続速度や安定性が高い。しかし、料金が発生する。携帯キャリアのWi-Fi(SoftbankWi-Fi)など
無料の公衆Wi-Fi(パスワードあり)一般的に安全性が高い方の無料Wi-Fiパスワードが設定されていて、一定のセキュリティが確保されている。しかし、接続速度が遅くなることがある。カフェやレストラン、図書館のWi-FIなど
無料の公衆Wi-Fi(パスワードなし)セキュリティ面でのリスクがある。誰でも簡単に接続できるため、利便性が高い。しかし、不正アクセスやデータの傍受のリスクが高い。DOUTOR、StarbucksのWi-Fiなど
野良Wi-Fiセキュリティリスクが非常に高い誰が設置したものかわからないWi-Fiで、個人情報を盗む可能性がある。公共の場所で見つけた未知のWi-Fiネットワーク
Wi-Fiの種類一覧

プライベートWi-Fi

自宅や会社で使用しているWi-FiがプライベートWi-Fiに当たります。

パスワードで保護され、不正アクセスを防ぐためのセキュリティ設定が可能。
自分だけのネットワークで混雑を避けることができるのが特徴です。

VPN先生

一番安全なWi-Fiです!

有料の公衆Wi-Fi

携帯キャリアのWi-Fiなどがこの有料の公衆Wi-Fiに当たります。

高品質なインターネット接続を提供するインフラを持っているため、接続速度や安定性が高めです。

一方で接続できる対象が限られていたり、料金が発生します。

無料の公衆Wi-Fi(パスワードあり)

ホテルやカフェに設置されている、パスワードつきのWi-Fiがこちら。

パスワードが設定されており一定のセキュリティが確保されているので、交通機関などのWi-Fiに比べると安全です。
一方で有料の公衆Wi-Fiと比べると接続速度が遅くなる点には注意が必要ですね。

無料の公衆Wi-Fi(パスワードなし)

交通機関などで使えるWi-Fiや、DOUTORなどのWi-Fiがこちらです。

誰でも簡単に接続できるため、利便性が高いです。
ただし誰でも繋げるがゆえ、不正アクセスやデータの傍受のリスクが高い傾向にあります

野良Wi-Fi

誰が設置したものがわからない、正体不明のWi-Fiが野良Wi-Fiです。

公衆のWi-Fiと同じSSIDに設定し、偽のWi-Fiスポットに誘導するWi-Fiもあります。

非常に危険なWi-Fiのため、絶対に接続してはなりません。

鍵なしフリーWi-Fiの危険性

先ほどお伝えしたWi-Fiの種類のうち、パスワードなしの無料Wi-Fi野良Wi-Fi鍵なしWi-Fiに該当します

一般的に鍵なしのフリーWi-Fiは危ないということをご存知の方も多いと思いますが、
具体的にどういう点が危ないのでしょうか?

3つの危険性を紹介します。

  • ウイルスに感染するリスク
  • 個人情報漏洩のリスク
  • 乗っ取りのリスク

ウイルスに感染するリスク

1つ目はウイルスに感染するリスク。

パスワード入力が必要ないWi-Fiは誰でも接続できるため、悪意のあるユーザーが同一ネットワーク内でウイルス拡散をする可能性があります。

特にWi-Fi自体に不適切なファイアウォール設定やアンチウイルスソフトがある場合、デバイスに感染するリスクが高く危険です。

うさぎさん

ひえ〜〜〜!めっちゃ危ないじゃん!

VPN先生

本当に危ないですよ!
なので、URLがhttpsから始まるサイトのみを繋ぐようにしたり、VPNを使用するなど対策が必要です!

個人情報漏えいのリスク

2つ目のリスクは個人情報漏えいのリスクです。

特に双子の悪魔という手口には注意が必要。

VPN先生

双子の悪魔とは同じ名前(SSID)のWi-Fiスポットを作り、偽のWi-Fiに誘導する手口です!

この罠に引っかかってしまうと、偽のWi-Fiに接続後フィッシング詐欺により個人情報やカード番号などが盗まれることがあります。

野良Wi-Fiが公共のWi-Fiと同じSSIDを装っていることもあるので、接続前に絶対に確認して下さいね。

不正アクセスのリスク

さらに、鍵なしのWi-Fiを使用することで、アカウントやデバイスに不正アクセスされる可能性があります。

同じSSIDでユーザーを誘き寄せ、そこからアカウントのIDやパスワードの情報を盗んで乗っ取ってしまうことも。

VPN先生

そうならないためにも、やはりパスワードのない公共Wi-Fiでは個人情報を入力しないことが賢明ですね。

どのような手口で情報が漏れてしまうのか

前章で鍵なしWi-Fiのリスクを説明しました。
鍵なしWi-Fiを使用すると最悪、重要な情報が抜き取られてしまう可能性があります。

うさぎさん

じゃあもう繋いだ時点でアウトなの?

VPN先生

実はそうとも限りません。Wi-Fiに繋ぎある行動をした結果、情報漏洩につながることがあります。

そこでどういった場面で情報漏洩の危機に晒されるのか、その手口ついて確認してみたいと思います。

SIMスワップ詐欺

1つ目はSIMスワップ詐欺。

これはハッカーがユーザーの携帯電話番号を不正にコントロールし、重要なアカウントにアクセスする手法です。

SIMスワップ詐欺では、ハッカーが携帯電話会社を騙して、ユーザーの電話番号を自分のSIMカードに移行します。
これによりハッカーは二段階認証を突破し、ユーザーの重要なアカウントへアクセスが可能になるのです

スパイアプリハッキング

2つ目はスパイアプリハッキングです。

これはハッカーがスパイアプリをユーザーのスマートフォンにインストールし、情報を盗み出す手法です。

スパイアプリを使用すると、メールの内容、電話の履歴、位置情報などユーザーのあらゆる情報を取得することができます。
さらにスパイアプリの中にはデバイス内にアプリが表示されないようなものも。

急に電池の減りが速くなったり、携帯が突然変な動きを始めた場合は注意ですね。

フィッシング詐欺

3つ目はフィッシング詐欺

ハッカーが偽のウェブサイトやメールを通じて、ユーザーの個人情報を盗み出す手法です。

フィッシング詐欺は銀行などを装い、偽のメールやウェブサイトを通じて行われます。
公的な機関だと油断していると簡単に騙されてしまうので注意です。

VPN先生

怪しいメールやサイトのリンクは簡単に開いてはいけませんよ!

悪意のあるポップアップから

最後はこちら、ポップアップから情報を盗む手口です。

具体的には悪意のあるポップアップをユーザークリックすることで、マルウェアをダウンロード→情報が盗む、という手口。

うさぎさん

1回画面にあなたの携帯はウイルスに感染しています!っていうポップアップが出てきたことがある!

使用者の心理をついてくるようなタイミングでポップアップが出てくるので、「クリックしない」「個人情報を入力しない」を徹底しましょう。

間違えて繋いでしまった場合の対処法

それでは誤って不審なWi-Fiに繋いでしまった場合、どうすればいいのでしょうか?

不安な方は次の方法を試してみて下さい。

  • すぐに接続を切断する
  • パスワード変更する
  • マルウェア対策のソフトウェアを実行する
  • 新しく携帯を変える

すぐに接続を切断する

不審なWi-Fiに繋いでしまったことに気づいたらまずは接続を切りましょう。

接続している時間が長いほど攻撃者の活動に対して露出する時間が増えるため、個人情報が漏洩するリスクが高まります。

VPN先生

それでも不安なときは次の対処法も検討してみて下さい!

パスワードを変更する

Wi-Fiを切断後、それでも不安な場合はパスワードを変更しましょう。

パスワードをそのままにしておくとあらゆるものが乗っ取られるリスクがあります。
まずは銀行のパスワードなどを変更し、不正に利用されない対策をすることが重要です。

VPN先生

パスワード変更の時は、情報を抜き取られた恐れのあるデバイス以外で設定することをおすすめします。

マルウェア対策のソフトウェアを実行する

不審なWi-Fiに接続しウイルス等に感染の恐れがある場合は、マルウェア対策のソフトウェアを実行することも手段の1つです。

ただし、ウイルス対策ソフトは基本的に「感染後」ではなく、「感染する前」の予防に強いソフトです。
そのためソフトウェアを実行しても完璧ではない可能性がある点には注意して下さい。

VPN先生

感染しないよう、日頃から対策をとることが重要です!

新しく携帯を変える

最後の手段は携帯を新しく変える、です。

携帯の充電の減りが異常に早い、妙な動きをする、明らかに情報を取られている可能性が高い場合は携帯を変えてしまうのが一番安全です。

VPN先生

使い続けるほど色々な情報が漏れてしまう可能性があるため、なるべく早めに決断しましょう。

無料のWi-Fiを安全に利用するには

うさぎさん

公共のWi-Fiは便利なのに…、使わないっていうのは厳しすぎるよ!

VPN先生

確かに、全てのWi-Fiを使っちゃダメっていうのは難しいですよね。
そこで公共のWi-Fiを安全に使う方法を紹介します。

無料のWi-Fiを安全に使う方法
  • 必須:不審なWi-Fi(野良Wi-Fi)は絶対に使わない
  • 任意:自動接続機能は使わず手動で接続する
  • 任意:なるべく個人情報などの入力をしない
  • 任意:VPNサービスを利用する

不審なWi-Fiを絶対に使わない(必須)

まず一つ目は不審なWi-Fiを使わないこと。
不審なWi-Fiに繋いだ瞬間情報が抜き取られる可能性があります。
これだけは徹底をお願いします。

公共Wi-Fiと同じSSIDであっても本物そっくりになりすましている可能性もあるので、必ず怪しいWi-Fiでないか確認するようにしましょう。

自動接続機能は使わず手動で接続する(任意)

2つ目は自動接続機能を使わないこと。

自動接続機能は接続したことのあるWi-Fiに自動で繋いでくれるので、非常に便利な機能です。
一方で一度繋いだことのあるWi-Fiは自分が望んでなくても勝手に繋がってしまいます。

過去に誤って繋いでしまった怪しいWi-Fiなどに気づかぬうちに接続してしまう場合もあるので、
この機能はOFFにすることをおすすめします。

なるべく個人情報を入力しない(任意)

3つめは公共のWi-Fi使用時にはなるべく個人情報を入力しないこと。

動画を視聴したり、ネットサーフィンをするには全く問題はありませんが、ショッピングなどで個人情報を入力するのは少々危険です。

できれば個人情報を入力しない程度でWi-Fiを使うようにして下さい。

VPNを使用する(任意)

最後はVPNを使用して、安全に公共Wi-Fiを使用する方法。

VPNを使用するのであれば、カード情報や個人情報を入力しても大丈夫です!

VPNは簡単にいうと、インターネット接続を暗号化し、ユーザーのプライバシーとセキュリティを保護する技術。

具体的にはVPNを使用することで、プライベートな通路で通信を行えるため第三者から身を守ることが可能。
さらに通信内容も暗号化されるので中身を覗かれることもありません。

何も気にせずに公共のWi-Fiを使いたい人はVPNを使うことをおすすめします。

VPN先生

VPNについてもっと知りたい方は以下の記事をご覧ください

VPNの紹介

ここからはおすすめのVPNサービスをご紹介いたします。

VPN先生

無料と有料それぞれ1つずつ紹介しますので、気になる方はぜひ参考にしてみて下さいね。

無料のおすすめVPN

スクロールできます
登録が必要か登録必要
容量制限500MB/月
使用できるサーバーの国47カ国
(日本、アメリカ、韓国)
使用できるデバイス数何デバイスでもOK
ノーログポリシーあり
速度普通
その他キルスイッチあり
スプリット機能あり
可愛い
※サイト自体は日本語対応していないので翻訳機能を使ってください

無料のおすすめVPNはTunnel bearです。

無料で使えるのはもちろん、無料のVPNの中でも比較的通信速度の速いVPNのため、
動画等でもストレスなく視聴可能です。

ただし500MB以上はVPN使用できませんのでご注意ください。

なお、ここでお伝えしている「無料VPN」は試用版でなく完全な無料VPNです。
一定期間経過すると課金されるようなことはないので安心して下さいね。

VPN先生

ストリーミングのデータ通信量は1時間あたり最小250MB〜最大1.8GBと言われています。参考にしてください。
出所)ストリーミングのデータ通信量は、1時間あたりどのくらいですか?

こんな人には特におすすめ!
  • たくさんのサーバーを試してみたい方!
  • 韓国のテレビ、動画を視聴したい方!
  • (可愛い見た目が好きな方)

有料のおすすめVPN

  • 30日間返金保証あり!
  • 中国からも繋がるVPN
  • 月額396円〜利用可能!
コスパ重視、安全性重視ならコレ!
詳細はこちら
スクロールできます
公式HPMillenVPN
ポイント日本のVPN
・オプションサービス「millen VPN Native OpenConnect」を利用可能。
→中国などアクセス制限が厳しい国でも制限されにくい
価格5つの選べるプラン(は30日返金保証あり)
①2年:360円/月
②1年:540円/月
③1ヶ月:1,360円/月
④7日:580円/7日
⑤15日:980円/日
返金保証あり(1ヶ月以上のプランのみ)
サーバー設置国52カ国
サーバー数1,300台以上
使用可能デバイス数10台
容量制限なし
ノーログあり
詳細

有料のVPNでご紹介したいのがMillen VPN
国産のVPNで、日本の基準をクリアして販売されているのでセキュリティの面も安心です。

うさぎさん

無料のVPNとは異なり、使用できる容量に上限がないのでいつでも使いたい放題だよ!

一方で有料VPNのためお金はかかってしまいますが、最安の価格だと1ヶ月360円のため、
ポケットWi-Fiに比べると安く使用が可能。

また30日以内の使用であれば初回のみ全額返金対象になるので、お試しに使ってみるのもいいかもしれません。

こんな人には特におすすめ!

・安心安全の国産VPNを使ってみたい方!
・中国など、規制が厳しい国でVPNを使いたい方!

有料VS無料、どっちのサービスがいいの?

うさぎさん

できれば無料のサービスを使いたいんだけど、どっちがいいの?

VPN先生

そうですよね。結論からお伝えすると、有料の方がおすすめです。

有料VPNに対する無料VPNのデメリットは以下の通りです。

・使用できる容量に制限がある場合が多い

・接続できるサーバーが限られている

・接続スピードが遅い

・広告がたくさん出てくる

・プロバイダーによっては個人情報管理等の安全性が担保されていない

やはり無料であるだけに、有料サービスと比べると劣る部分があります。

ただしWi-Fiでネットサーフィンでしか使用しないような方はTunnel bearでも十分かと思いますので、
ご自身の使用用途に合わせて選んで下さいね。

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では誤って鍵なしWi-Fiに繋いでしまった時の対処法についてお伝えしました。

うさぎさん

特に野良Wi-Fiが危険なんだよね!

野良Wi-Fiに繋いでしまった場合はすぐに切断し、場合によってはパスワードの変更、携帯の買い替えなどを検討して下さい。

一方、公共Wi-Fiはうまく使えば非常に便利なものです。
公共Wi-Fiを使う頻度が高い方はVPNの使用もおすすめですよ。

最後までご覧いただきありがとうございました!

記事の内容