【セレブリティの謎を解明!】ライブ配信で居場所がバレなかったのはなぜ?IPアドレスとVPNについて解説!

現在国内外で話題沸騰中のドラマ「セレブリティ」
インフルエンサーたちの熾烈な争いに恐怖しつつも、すごく引き込まれるドラマでしたね。

面白すぎて一気見してしまいました!
そんなセレブリティは「死んだはずの主人公」がインスタの生配信を通じて過去の出来事を暴露していく、という流れで話が進んでいきます。
数日に及ぶライブ配信でしたが、なぜすぐに居場所がバレなかったのでしょうか?
本記事ではセレブリティの生配信ですぐに捕まらなかった理由を探っていきたいと思います。
セレブリティの生配信で居場所がすぐにバレなかった理由について解説しています!
※少しネタバレを含むので、最後まで視聴されてから読まれることをお勧めします!
ライブ配信の場所が隠せた理由


なぜインスタの生配信で数日居場所がバレなかったのか?
そのポイントは「IPアドレス」と「VPN」にあります。



ドラマでVPNを使っててIPアドレスが特定できない!っていってたけどそれのこと?



そう!まさにその場面ですね!テジョンが早く見つけろ!と息を巻いてました笑
具体的に言うとVPNによってIPアドレスを変更し、デバイス固有のIPアドレスがバレないようにしたことで居場所を隠していました。



???具体的に言われてもわからないんだけど…



1つ1つ解説していきますね!
IPアドレスとは


IPアドレスは、1言で言うとデバイスの住所。
大規模なネットワーク上で、各デバイスが正確に通信を行うためには、それぞれのデバイスを識別する手段が必要ですよね。
その場所の役割を果たすのがデバイスのありかを示すIPアドレスです。
そのため作中ではテガン陣営や警察が血眼になって「IPアドレスを特定しろ!」と躍起になっていたのです。
IPアドレスがバレると判明するものは?


それではIPアドレスがわかるとどのような情報が判明するのでしょうか?
以下にまとめてみました。
- 住んでいる国
- 住んでいる大まかな地域
- 企業名などの所有者(会社のPCの場合)
- デバイスを提供しているプロバイダー
あれ?と疑問に思われた方もいるかもしれませんが、
実はIPアドレスからわかるのは市区町村単位まで。
住所まで特定することは不可能です。
一方でIPアドレスからはデバイスを提供しているプロバイダーを割り出せるので、
警察であればプロバイダーの情報提供でユーザーの氏名や住所を特定できます。



ここで言うデバイスを提供しているプロバイダーはau、docomoとかだね!
IPアドレスはなぜバレる?


続いてIPアドレスが他の人にバレてしまう理由についてお話しします。
結論から言うと、IPアドレスはインターネット上の通信に必要なため常に公開されており、第三者にわかるようになっています。



郵便物が送られる際に送信者と受信者の住所が必要なのと同じ原理ですね。
具体的にはインターネット上で以下のような行動をするとIPアドレスが公開されます。



なるほど…。全部だね!!



そうなんです。時々広告で〇〇市の方限定!といったローカル広告が流れてくることがありますが、あれはIPアドレスによって市区町村まで特定できるからできることなんです。
ここで本題に戻りたいと思います。
セレブリティではライブ配信実施していました。
そのため本来ならすぐIPアドレスから市区町村レベルの場所は特定できたはずです。
ではなぜ数日もライブ配信ができたのか?
そこで登場するのがVPNです。
次の章からは匿名性を向上できるVPNついて説明していきます。
VPNとは





VPNってそもそも何なの?
VPN(Virtual Private Network)とは、仮想的なプライベートネットワークを構築する技術です。
最大のメリットは情報を安全に送受信できること。
仮想的な専門線で通信を行い、通信内容を暗号化することで第三者による盗み見を防ぐ最強のボディーガードのような存在です。



その他にもVPNは以下のような活用ができます!
気になる人はチェックして下さい♪
- カフェなどの公共wifiを安全に使用する(海外旅行でも使えるよ!)
- アメリカでしか見れないNBC放送を見る(英語学習に便利!)
- 海外でTiverを視聴する
- ゲーム内のラグを減らす
- ジブリを動画サービスで視聴する(日本のサービスではみれないんです^^;)
- youtubeプレミアムをより安い価格で使用する
- より安く飛行機や宿を予約する
- 仮想通貨のハッキング対策として使用する
- 海外でXサーバーを使用して、ブログを書く!


VPNがIPアドレスを隠せるそのワケ


そんなVPNで自分のIPアドレスを隠せる理由は、VPNサーバーに繋がることによって別のIPアドレスに変更できるためです。



隠すというか、変えてしまうんですね!
例えばアメリカのVPNサーバーを経由してVPN接続をすれば、アメリカのIPアドレスが自分のIPアドレスとして認識されます。
セレブリティでもこの技術が使われ、色々な国のVPNを接続することでソ・アリらの居場所がわからないようにされていました。



だからいろんな国からの通信で居場所がわからない!って警察がいっていたのか〜!
余談ですが、この仕組みを利用すればその国でしか本来見れない動画サービスもVPN接続によって視聴することができます。



ジブリも日本のNetfilxじゃ見れませんが、他の国経由の接続なら視聴できますよ!
ライブ配信はなぜバレたのか?


居場所が隠せたワケだけでなく、最終的に居場所がバレてしまった理由についても考察してみたいと思います。
考えられる原因は以下の3つです。
- VPNプロバイダによる情報提供
- IPアドレス漏洩
- 不完全なVPN設定
VPNプロバイダの情報提供


まずはVPNサーバーの運営者であるVPNプラバイダが情報提供したことが考えられます。
VPNプロバイダはログイン情報や接続履歴、トラフィック履歴、IPアドレスを保持することができます。
警察からの要請でこれらの情報を開示し、本来のIPアドレスがバレてしまったのかもしれません。



ちなみに、VPNプロバイダによってはログを一切保持しないノーログポリシーを採用しているところもあります!
IPアドレス漏洩


2つ目の可能性としてはIPアドレスが意図せず漏れてしまったことが考えられます。
本来通るはずだったVPNの専門線を通らず、直接インターネットに繋いでしまった場合ですね。
ネットワークうまく繋がっていなかったり、IPv4のみ対応のVPNでIPv6経由で接続した場合などにIPアドレスが漏洩する可能性があります。
不完全なVPN設定


IPアドレスの漏洩と似ていますが、VPN接続が不完全な場合にIPアドレスがバレてしまう可能性があります。
具体的にいうとVPN接続設定である「キルスイッチ」が設定されていなかった疑いがあります。



ちょっとした切断でも直接繋がっちゃう可能性があるんだね〜〜
個人的な推測
理由を3つ挙げましたが、個人的にはプロバイダーが情報を提供した可能性が高いのかなと思っています。
あれだけ用意周到に準備をしていたらきっとインターネット環境や接続設定もしっかりやっていることでしょう。
ともあれ、大々的に配信をして三日間も居場所がバレずにいたのは上手くVPNを利用したおかげですね!
VPNは違法なの?





VPNすごいけど、なんか怪しく感じてきたんだけど、、、
ドラマのような使い方もできることから、違法なものなんじゃないかと不安になりますよね。
VPNを使用して安全に公共Wi-Fiを利用することはもちろん、海外の動画視聴に利用しても問題ありません。
ただし違法アップロード使ったり、犯罪に利用するのはもちろん罰せられますので、
違法行為は絶対に行わないようにしましょう。


VPNについて気になる方はこちら
もしVPNについて詳しく知りたい!
どういうVPNがあるか教えてほしい!
など、より情報がほしい方は以下の記事も良ければ読んでみて下さい。
VPNの仕組みについて知りたい方向け↓


VPNサービスについて知りたい方向け↓


VPNを使用して動画の視聴方法などを知りたい方向け↓


まとめ
いかがでしたか?
本記事ではドラマ「セレブリティ」で数日居場所が特定されなかったカラクリについて解説してまいりました。
ソ・アリらが居場所を数日隠せたワケはVPNによってIPアドレスを隠すことができたから。
テガンや警察の目を欺くことができました。
バレなかった理由は逆にバレてしまった理由はドラマのご都合的な部分もあるとは思いますが、
理屈について考えてみるのも面白いですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!